初心者お勧めサイクリングコースを徹底紹介!しまなみ海道 とびしま海道 関門海峡編

初心者でも楽しめるサイクリングコースが数多くある西日本エリア。そんな西日本エリアの中でも、ここでは、広島、山口エリアで有名なしまなみ海道、とびしま海道、関門海峡は、初心者でも走りやすく、他にはない景色があるため人気のエリアです。ここでは、しまなみ海道 とびしま海道 関門海峡

しまなみ海道

西日本のサイクリングコースの中でも、世界的に注目されている場所と言えば、しまなみ海道でしょう。広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60キロの道には、向島、因島、生口島、大三島、伯方島、大島を橋でつないでおり、自動車やオートバイだけでなく、自転車や歩行者でも行き来することができます。島から島へ自由に行き来することができるだけでなく、各島を結ぶ橋から見る風景や、それぞれの島には独自の特徴があります。

しまなみ海道は、健脚な人なら片道を1日で行くことができますが、それぞれの島には特徴があるのでゆったりと走るのをお勧めします。

しまなみ海道を楽しむ上で覚えておきたいのが、初心者でも気軽に楽しめるように、しまなみサイクルオアシス、しまなみ島走レスキュー、しまなみ自転車旅の宿など、様々なサービスが用意されていることです。

しまなみサイクルオアシスは、農家や民宿、ガソリンスタンド、喫茶店など、自転車フレンドリーの地元住民が休憩できるスペースを提供しており、空気入の貸出、給水、トイレの利用などが可能。

しまなみ島走レスキューは自転車店、自動車整備工場、ガソリンスタンド、タクシー会社など地元の有志が、簡単な修理・調整・タクシーによる搬送など、状況に合わせて対応するサービス。

しまなみ自転車旅の宿は、自転車保管場所やランドリー施設、空気入れの貸し出しなど、サイクリスト向けのサービスを提供してくれる宿。この3つを覚えておくと、より、しまなみ海道のサイクリングが楽しくなるでしょう。

また、しまなみ海道は橋が架かっている今でも船が運行しています。ほとんどの船は自転車の持ち込みが可能なため、船から景色を楽しんだり、橋が架かっていない島に行くのも良いでしょう。

宿泊施設は全エリアにありホテルは尾道や今治エリアが多め、旅館や民宿は各島に多く存在します。キャンプ場は島の中に1つ以上あるので、キャンプツーリングしながら走るのも面白いでしょう。

しまなみ海道は島によって特徴があるためここまでで、しまなみ海道を走る際に内容を

尾道

しまなみ海道の本州側起点で知られているのが尾道。坂と社寺の町として知られています。有名なのが、恋人の聖地や尾道のシンボルとして有名な千光寺公園。ここが少し遠いと思うのなら、カフェや小売店などがあり、レトロな尾道商店街でゆっくりしたりするのがお勧めです。
ホテルは、低価格で宿泊できるゲストハウスからホテルまであります。特にサイクリングを楽しむ人に注目されているのがONOMICHI  U2。尾道の海を見つつカフェやレストランで食事をしたり、パンを買うことができるだけでなく、GIANTストアや自転車をテーマにしたホテル「HOTEL  CYCLE」が併設されています。特にHOTEL CYCLEは自転車を部屋の中に置くことができるのも嬉しいところです。グルメで有名なのが、 鶏ガラで取った澄んだダシと瀬戸内の小魚からとったダシに醤油を合わせたスープがベースの「尾道ラーメン」に、砂肝とイカ天が入っている「尾道焼き」が有名です。

向島

渡船が行き交うノスタルジックな雰囲気なことで有名な向島。この島は、尾道と新尾道大橋、尾道大橋、3つの渡船で結ばれていますが、自転車で行く場合は、ノスタルジックで旅情がある渡船がお勧めです。このエリアには、映画「男たちの大和/YAMATO」や「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」のロケ地となった「岩子島 厳島神社」や、映画「あした」のロケセットになった「兼吉バス待合所」などがあります。

因島

因島村上氏の本拠地があった事で有名な因島は、珍しい城型の水軍資料館「因島水軍城」があります。まは、はっさく発祥の地として知られており、はっさくが販売されているだけでなく、はっさくセリーやはっさく大福なども売られています。他にも大山神社には、自転車神社という珍しい神社があり、毎年5月にはサイクリストの安全の走行と益々のご繁栄をお祈りする自転車神社祭を行っています。

生口島

 

この投稿をInstagramで見る

 

sooyaaa(@sooyaaa1.3)がシェアした投稿


全国でも有数の柑橘類の生産地で有名な生口島はレモンが有名な島として知られています。最近では農薬使用量を減らして皮まで食べられるエコレモンが有名です。また、「日本の名海水浴場88選」にも認定された海浜スポーツ公園「瀬戸田サンセットビーチ」は素晴らしい夕景を売りにしているだけでなく、キャンプを行うことも可能。サイクリングで通過するだけでなく、海水浴やキャンプをゆったりと楽しむのもいいでしょう。

大三島

大三島と言えば、日本総鎮守と呼ばれ境内中央には樹齢約2600年の神木がある「大山祇神社」があることで有名です。それだけでなく、露天風呂が自慢の宿泊施設「マーレ・グラッシア大三島」や、有名な伯方の塩 大三島工場があることでも知られています。また、道の駅「多々羅しまなみ公園」には、しまなみ海道と台湾・日月潭サイクリングコースによる姉妹自転車道協定の締結と、サイクリング大会「サイクリングしまなみ」の開催を記念して、2014年に建立された「サイクリストの記念碑」もあるので、一度は訪れておきましょう。かつて毒ガス工場があったことで知られており、今ではうさぎ島で有名な「大久野島」も大三島から運行している船で行くことが可能です。

伯方島

伯方島は、かつては製塩業が盛んで全国的に有名な「伯方の塩」の発祥の地として知られています。また、道の駅伯方S・Cパーク マリンオアシスはかたではは公園、体育館などの施設が充実しているだけでなく、お土産の購入や、ほんのり塩味が人気の名物ソフトクリーム「伯方の塩ソフトクリーム」を覚えておくのをオススメします。

大島

大島と言えば小説「村上海賊の娘」で有名。能島村上氏の本拠地があった村上海賊ゆかりの島で、村上海賊について知ることができる「村上海賊ミュージアム」は立ち寄るのをオススメします。また、時間や脚力に余裕があれば、島の南端の絶景スポット「亀老山展望公園」のパノラマ展望台ブリッジから、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮の「来島海峡」を望むのも良いでしょう。

今治

しまなみ海道四国側の起点で有名な今治市はタオルの産地として有名です。タオルだけでなく日本の城の手本となったと言われる名城「今治城」も抑えておきましょう。そして地元グルメで注目したいのが「今治焼豚玉子飯」。米飯の上に薄く切った叉焼をのせ、さらに半熟の目玉焼きをのせてから焼豚のタレで味付けした丼物は、今治で人気のB級グルメ。訪れたら食べておくことをお勧めします。また、今治駅周辺には自転車ショップ「GIANTストア」に、手荷物の一時預かりやレンタサイクル、休憩スペースが用意されている「i.i.imabari Cycle Station」(アイアイいまばりサイクルステーション)も用意。また近くにある、しまなみゲストハウス シクロの家はゲストハウスで宿泊可能。自転車も屋内に入れることができる。

とびしま海道

「安芸灘とびしま海道」は、瀬戸内しまなみ海道の西側、安芸灘の島々を7つの橋で結ばれている道。瀬戸内海に浮かぶ島々を、庭園をわたる飛石(とびいし)にたとえて名付けられ、愛媛県の岡村島から大崎下島、豊島、上蒲刈島、下蒲刈島を抜けて広島県呉市・川尻まで走ることができる。

とびしま海道は片道50キロで、初心者なら頑張れば1日で走ることができるでしょう。とびしま海道は大きなアップダウンが無いため、初心者でも楽しめます。

とびしま海道往復を行うと100キロほどの距離になりますが、とびしま海道には、フェリーが運行されており、それを使うことで片道だけのサイクリングも楽しむことが可能です。大三島、今治などから運行されているせきざん渡船や、大三島ブルーラインを使うのをお勧めします。

とびしま海道を楽しむ上で覚えておきたいのが、安芸灘とびしま海道サイクリングマップです。安芸灘とびしま海道サイクリングマップは、サイクリングロードへのフェリーを含めたアクセスに、サイクリングロードの距離や傾斜といった詳細なデータから,観光スポットやサイクルステーションなどが記載されています。観光施設で配布されているだけでなく、PDFファイルでダウンロードが可能なため、ダウンロードを行うことをお勧めします。

宿泊施設に関しては、民宿やゲストハウス、キャンプ場がありますが、しまなみ海道と比較すると少なめです。好みの宿泊施設を見つけることができない場合、本州側の呉に行ったり、しまなみ海道に戻るのを良いでしょう。

とびしま海道のサイクリングで注目したいのが、旅情のある風景でしょう。しまなみ海道が現代でも造船により繁栄しているのに対し、とびしま海道はしまなみ海道よりもゆったりとした時が流れています、そのためか、映画「モヒカン故郷に帰る」や「東京家族」などの数々の映画のロケ地で有名です。

かつては、風待ちの港町として栄えた大崎下島の御手洗地区は、明治、大正、昭和時代の建物が今でも残っており、その町並みはタイムスリップしたかのような雰囲気があります。特に保存地区は江戸時代の面影が残っている場所もあるため、休憩がてら歩いてみるのをおすすめします。他にも自転車乗りなら一度訪れたいのが、自転車無銭旅行で世界一周をした「中村春吉」の記念碑。御手洗地区は中村春吉が生まれ、晩年を過ごした土地で知られています。サイクリストなら一度は訪れてみては如何でしょうか。

また、とびしま海道を抜けて本州側に行くのなら、軍港として栄えた町「呉市」に行くのもお勧め。呉には10分の1スケールの巨大な戦艦大和の模型が出迎え、第2次世界対戦時に日本軍が使った兵器の模型展示を行っている「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」、実物の巨大潜水艦を陸上に展示し実際の潜水艦での生活を体感できる「海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)」などがあります。

とびしま海道観光情報 http://www.tobishima-kaido.net/wp/

関門海峡

山口県下関市と福岡県北九州市を隔てる海峡で有名な「関門海峡」。日本には様々な海峡がありますが、数ある海峡の中でも、関門海峡は徒歩や自転車で抜けることができる海峡としてもしられています。関門海峡は、今回紹介したしまなみ海道、とびしま海道と比較すると本格的なサイクリングをたのしむというよりは、ポタリングなどの散策を楽しむ人にお勧めです。

山口県エリアで有名なスポットとしては、唐戸市場周辺エリア。門司港桟橋から関門連絡船で3分の所にあり、新鮮な魚介類が購入できることで有名な「唐戸市場」や、ペンギン水槽で有名な「しものせき水族館・海響館」、現存最古の領事館の建築物「旧下関英国領事館」などがあります。

関門海峡に行くのなら一度は訪れたいのが関門トンネル人道でしょう。ここは、海峡を歩いて横断できる世界でも珍しい海底トンネル。距離は780メートルで、徒歩約15分で渡ることができます。また、自転車は押して歩く必要があります。

九州側の観光地で有名なのが門司港でしょう。門司港は現在「門司港レトロ」との名前で、観光地化を行っており、明治時代から続く建物を見ることができます。また、貿易港として有名だったため、大連友好記念館などの博物館もあるので、歴史を知りたい場合のもお勧めです。

しまなみ海道、とびしま海道、関門海峡に行くには、大阪南港から運航しているフェリーがお勧め


大阪エリアからしまなみ海道、とびしま海道、関門海峡に行くには、自動車を使用して現地まで行きカーサイクリングを行う、輪行袋を使い自転車を袋に入れて、新幹線や飛行機で移動するなどの方法がありますが、ここでお勧めなのが大阪南港から運行しているフェリーを使うのがお勧めです。

しまなみ海道、とびしま海道を行く場合、大阪南港から四国・東予港を往復する「四国オレンジフェリー」が、関門海峡を巡るのなら、大阪南港から新門司港を往復する「名門大洋フェリー」がお勧めです。

特に、四国オレンジフェリーは、サイクリスト向けプランが充実しています。自転車を輪行袋に入れて乗船する場合は自転車料金は不要で、輪行袋に入れずに乗船する場合は、「マイバイクステイサービス」利用するか、車両甲板へ自転車を駐めて乗船する2つの方法があります。

特に、マイバイクステイサービスは、デラックスシングルルームを使用する場合、自転車を輪行袋に入れることなく、そのまま部屋に入れることができるサービスで、サイクリストにはお勧めのサービスです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

アツチャリ(@atsuchari)がシェアした投稿


他にも、船内では空気入れの無料貸し出しサービスも用意するだけでなく、東予港と大阪南港ターミナル内にはバイクスタンド・空気入れを設置。また、到着した日の夜に乗船する日帰り乗船サービスでは、荷物を船内にて預かり、着替えなどの荷物を船内に預けてサイクリングを楽しむこともできます。

船の出港は、大阪南港、東予港共に22時に出港し、翌日8時に寄港するため、日帰り利用にも最適。また、午後8時から船に入ることができるため、お風呂に入るなどゆったりと休むこともできます。

大阪南港から新門司港を運行している名門大洋フェリーは、1日2往復運行しており、一番早いフェリーに乗った場合は翌日5時30分に寄港するため、長時間サイクリングを楽しむのにお勧めです。寄稿する大阪南港フェリーターミナル、新門司港フェリーターミナルにはサイクルステーションが設置されており、船内に輪行バッグや大型荷物の預かりサービスも行っています。

新幹線よりも安い値段で、横になって寝ることができ、展望浴場や展望レストランがあるのでゆっくりと移動したい人にはおすすめです。

CycleTripで自転車をレンタルしてしまなみ海道、とびしま海道、関門海峡をサイクリングしよう

しまなみ海道、とびしま海道、関門海峡でサイクリングを行う場合、自転車を持っていくか、レンタルを行う必要があります。使う自転車も街中でよく見る一般的なママチャリではなく、ロードバイクやクロスバイクといった、スポーツ自転車をレンタルするのをオススメしますが、スポーツ自転車のレンタサイクルは少ないのが実情です。そこでレンタサイクルを探す際、チェックしておきたいサービスが自転車シェアリングサービス「CycleTrip」です。CycleTripは、個人間で自転車のレンタルを行うシェアリングサービスで、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロ、E-Bikeなど、様々なスポーツ自転車が登録されています。西日本エリアのスポーツ自転車も数多く登録されており、しまなみ海道、とびしま海道、関門海峡でサイクリングを楽しむ場合、CycleTripを活用しては如何でしょうか。

CycleTripでシェアを行っている自転車を探してみる。

関連記事

ページ上部へ戻る