- Home
- お役立ち情報・使い方
- サイクリングはウォーキングよりも気持ちいい理由とは? 気持ちいい理由を3つに分けて解説
サイクリングはウォーキングよりも気持ちいい理由とは? 気持ちいい理由を3つに分けて解説
- 2023/7/15
- お役立ち情報・使い方
だれでも気軽にできる有酸素運動と言えば、サイクリングとウォーキングの2種類だと思います。ウォーキングは大きな道具を必要とせず気軽に行うことができますが、サイクリングには、ウォーキングよりも長時間行うことができます。実際に、ウォーキングよりもサイクリングのほうが楽しいと思う人は多いでしょう。なぜ、ウォーキングよりもサイクリングのほうが長時間楽しむことができるのでしょうか。その理由の1つにウォーキングよりもサイクリングのほうが気持ちいいためだと言われています。
実際、自転車は、他の乗り物と比較して運転者に気持ちよさを提供する乗り物として注目されています。人間の感性という主観的でなおかつ論理的に説明しにくい反応を、科学的手法によって価値を発見して活用することによって社会に資することを目的とした学問「感性工学」の面から、自転車の気持ちよさを論じるのもあります。
参考リンク
まず、サイクリングの気持ちよさを考えてみましょう。
自転車の魅力の一つに、乗り手の五感を豊かに刺激する点が挙げられます。たとえば、坂道を下って加速するときのスピード感、視界や重力感の変化は、自転車ならではの体験と言えるでしょう。自転車は人間にとって適度な速度を出すことができますが、これは、ウォーキングなど他の移動手段にはない特性と言えます。また、エンジン音がないため、景色の移ろいや周囲の音を目と耳でしっかりと捉えることが可能です。
この投稿をInstagramで見る
乗り物の中でも、自転車はオートバイや自転車など原動機を搭載している乗り物とは大きく違います。一番わかりやすいのがエンジンやモーターといった原動機が無いことでしょう。自転車は基本的に原動機が装備されていません。また、モーターが搭載されている電動アシスト自転車(Eバイク)でも、モーターは自走を行うためにあるのではなく、脚力を補助するために存在します。オートバイや自動車ではエンジンの騒音が大きいため、自然環境の微細な音、例えば鳥のさえずりや虫の声などを聞き取ることは困難です。そのためこうした経験から、自転車が提供する感覚や体験が、人間が本能的に求める快適さに直結していると考えられます。
この投稿をInstagramで見る
他にも、自転車には、ユーザーと一体化するという特殊な特性があります。ペダリングを通じて直接速度をコントロールすることで、乗り物としての一体感を感じることができるのです。同じ二輪車でも、オートバイも確かに自身と一体感のある乗り物ですが、エンジンやモーターで駆動するため、どこか乗せられている感覚に近くなります。それに対して自転車は、自身の足でペダリングを続けるため、その速度と足の動きが直接リンクします。これにより、オートバイよりも強く一体感を味わうことができると言えるでしょう。
ウォーキングよりもサイクリングのほうが長時間楽しめる理由とは
一般的にはウォーキングよりもサイクリングのほうが長時間楽しめると言われています。これは、サイクリングはウォーキングに比べて関節への負担が少ないという利点があるためです。自転車を運転する際は、サドルやハンドルなどに体重の一部を支えるため、関節へのストレスが軽減されるためです。これにより、サイクリングはウォーキングよりも長時間続けられ、しかも次の日に筋肉痛や関節痛に悩まされることがないという利点があります。
また、近年の調査により、同じ心拍数の運動強度でも、サイクリングとウォーキングでは「快適感」が大きく異なることがわかっています。自転車運動とウォーキング。”気持ちよさ”はどう違う?(Cyclingood(サイクリングッド) 自転車と健康の情報サイト -シマノ- (shimano.co.jp)では、サイクリングとウォーキングを詳細な調査を見ることができます。
この調査によるとサイクリングの快適感は、遅いテンポから速いテンポに至るまで、一貫して高いレベルを維持している一方で、ウォーキングの快適感はテンポが速くなるにつれて低下している傾向が見られます。この理由は、速い歩行の場合身体的なストレスが伴うためと思われます。また、心拍数による運動負荷の指標によると、サイクリングと速歩きのウォーキングはほぼ同じ強度を示しています。この点から見ても、サイクリングは同じストレスでも、持続性が高い運動方法と言えるでしょう。
サイクリングはウォーキングよりも長時間の運動ができるだけでなく、歩行よりも速い速度で移動できるため、景色の流れを飽きずに楽しむことができたり、風を受けることでウォーキングよりも爽快感があります。サイクリングはウォーキングと比較して負担が少ないのではなく、気持ちよく運動できるため、長時間の運動が可能なのです。
自転車がもたらす3つの気持ちよさを開設
この投稿をInstagramで見る
自転車がもたらす気持ちよさは、疾走感、浮遊感、そして開放感の三つから成り立っています。
疾走感は、自転車を運転しているとき、乗り手に”生きている”という実感を与えます。これは、風を感じ、景色が速く過ぎ去る様子を見ることによって発生するのに加えて、肉体的な運動と直接関連しています。足の力を使ってペダルをこぐ行為が直接的な前進の力となり、この行為を通じて自分の体が直接環境に影響を与えていることを実感すると思われます。自転車をこぐことは有酸素運動の一形態でありますが、交感神経が刺激され前向きな気持ちになります。他にも、自転車を漕いで速度を増すと、空気の流れが体に当たる感覚が強くなります。風を切って進む感覚は物理的な速度を実感させ、疾走感を感じることができるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
浮遊間に関しては自転車の特性も関係しています。自転車は、ペダリングをやめた後も一定の距離を滑走し続けます。これは、自分が動いていなくても速やかに走行できるため、ウォーキングやランニングにはないサイクリングならではの特徴と言えるでしょう。このような滑らかな疾走感は浮遊しているような感覚に似ています。また、自転車は他の乗り物とは違い、車体の重量が人間の重量よりも軽いのに加えて、周囲の景色や音を直接感じる自転車の開放感により、さらなる浮遊感を感じるでしょう。
そしてに開放感に関しては、まさしく自転車らしい感覚の1つです。オートバイやオープンカーでも、開放感を感じることができますが、オープンカーは自動車なのでドアや内装、フロントウインドウが装着されていることにより、風を受ける所が少ないです。また、オートバイの場合は安全性の問題で、頑丈なヘルメットやオートバイ専用のライディングウェアを装着する必要があります。自転車は、普段着で運転することができるのに加えて、ある程度低速で走るため、風が肌を撫で、太陽の光が視覚を明るく照らすことで、周囲の環境を全身で感じることができ、自然を体で感じることができます。自転車には壁や屋根がなく、自然の要素が体に触れ、車や電車の中では得られない感覚を楽しむことができます。
疾走感、浮遊感、そして開放感の3つが、自転車の気持ちよさを決めていると言えるでしょう。
Cycletrip BASEでは気持ちよく走ることができる自転車をレンタル可能
自転車は、疾走感、浮遊感、開放感の3要素があるため、走るのが気持ちいいという理由を理解しましたが、実際には、走って楽しくないこともあります。その理由の1つが自転車で、ディスカウントストアやホームセンターで売られている、非常に安価な自転車では走っても気持ちよくないことも珍しくありません。その理由は、安価な自転車はしばしば低品質の材料から製造されており、フレームは、軽量なアルミニウムやカーボンファイバー製のフレームに比べて重量がある重いスチール製で、タイヤやホイールなどは抵抗が大きい部品を採用しています。
自転車の価格の違いは、材料の質、製造工程、技術に投資を行っている所です。気持ちよく走れる高価なスポーツ自転車や電動アシスト自転車、Eバイクは決して安くありません。しかし、東京の秋葉原エリアと名古屋エリアに店舗を構えるCycleTrip BASEは、スポーツ自転車のレンタルや中古自転車の販売を行っており、気軽にスポーツ自転車や電動アシスト自転車、Eバイクを体験できます。
CycleTrip BASEでレンタルできる自転車のラインナップは多岐にわたります。ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、電動アシスト自転車、そしてEバイクといった種類が全てそろっています。特にロードバイクは、カーボンフレームのハイエンドモデルとしてGIANTのTCR ADVANCEDやDEFY ADVANCED、SpecializedのROUBAIXを用意。一方でアルミフレームの手頃な価格のロードバイクとしてGIANTのCONTENDシリーズ、そしてグラベルロードバイクとしてSpecializedのDivergeが揃っています。クロスバイクは、定番のGIANTのEscape R/RXシリーズを軸に、Tern、Bianchiのモデルを取り揃えています。
電動アシスト自転車の部門では、国産ブランドとしてブリヂストンサイクルのTB1e、パナソニックのハリヤ、ヤマハのPAS BRACEといったスポーティなモデルを提供。さらに、BenelliのTAGETE、BESVのPSA1やTRSシリーズ、そしてSpecializedといった、有名ブランドのEバイクも揃えています。
CycleTrip BASEが展開するEバイクは取り回しの良いミニベロタイプから、スポーティにサイクリングを楽しむためのクロスバイクタイプ、そして乗り心地が良くパワフルなマウンテンバイクタイプ、高価なロードバイクタイプまで幅広く揃えています。これらの電動アシスト自転車やE-Bikeは、1日だけのレンタルだけでなく、月額レンタル(サブスクリプション)に対応しており、それぞれのライフスタイルやニーズに合わせたレンタルサービスを提供しています。
Cycletrip BASEでは、様々な自転車をレンタルできますが、ここではレンタル車種が豊富なロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、Eバイクの特徴をピックアップし、どのような気持ちいい走りが欲しい人に向いているのか解説します。
ロードバイクは、舗装路での速度や効率を最優先に設計されているスポーツ自転車。軽量で空気抵抗を最小限に抑える設計により、ロードバイクは他の自転車のタイプと比較して非常に高速で走行することができます。しかし、ロードバイクは軽さと舗装路の速さを重視しているため、サスペンションがない車体や前傾姿勢になる乗車姿勢、細いタイヤにより乗り心地が非常に硬く路面の振動を直接体感することになります。その結果、長時間乗車すると不快な体験となることがあります。また、高速走行に適している一方で、低速での操作性は必ずしも良くなく、直進安定性はマウンテンバイクやクロスバイクと比較してハンドリングが難しい場合があります。
また、ロードバイクは主に平坦で整備された道路用に設計されています。したがって、未舗装の道路や山道を走る場合、上り坂が辛い、未舗装路走行ができないといった問題があります。ロードバイクで気持ちよさを求める場合は疾走感を重視する人に向いています。
クロスバイクは、ロードバイクよりも汎用性が高いスポーツ自転車です。ロードバイクの速さとマウンテンバイクの頑丈さを組み合わせたような設計により、街乗りやサイクリング、通勤やエクササイズ、レジャーといった幅広い用途に対応する能力があります。また、一般的にクロスバイクは、ロードバイクよりも太いタイヤや乗り心地を重視した設計や、広いサドル、アップライトな乗車姿勢、そしてロードバイクよりもしっかりとしたタイヤにより、長時間のサイクリングを楽しむことが可能です。
しかし、その万能性により、クロスバイクはロードバイクほど速くないという欠点があります。ロードバイクと比較すると厚みのあるタイヤや比較的重いフレームは、その速度と効率を犠牲にしています。また、マウンテンバイクほど頑丈ではないため、オフロード走行はできません。
クロスバイクで気持ちよさを求めるなら疾走感、浮遊感、開放感の3要素をバランスよくもとめる人に向いています。
マウンテンバイクは、その名前が示す通り、オフロードを走行するために設計された自転車です。マウンテンバイクの利点と言えば耐久性と頑丈さでしょう。オフロード走行するために強化されたフレーム、太いタイヤ、そしてサスペンと言えるでしょうションは、石や根、急な坂道など、他の自転車が対応できないようなオフロードでも走行できます。マウンテンバイクはオフロードのトレイルや山道に最適です。また、太いタイヤは街乗りでも乗り心地が良いのも見過ごせないでしょう。
しかし、マウンテンバイクは太くて頑丈なタイヤと重いフレームを採用しているため、平坦な道路での高速走行には適していません。マウンテンバイクで気持ちよさを求めるなら浮遊感を重視する人に向いています。
Eバイクの最大の利点はその電動アシスト機能による補助力です。ペダルを踏みこむときモーターがアシストを行うことで、ライダーは疲れにくく労力を大幅に減らし、より速く、より遠くへ進むことが可能となります。これは特に長距離の移動や急な坂道に対する負担を軽減し、年齢や体力に関わらず広範囲のエリアを走ることができます。また、Eバイクは通勤にも最適であり、自転車通勤による汗をかくことを気にすることなく、効率的に移動も可能です。
しかし、Eバイクは電動モーターやバッテリーなどの高度な技術により、同等の非電動自転車よりもはるかに高価で、初期投資に大きなコストがかかります。また、モーターとバッテリーは相応の重量があるため自転車全体の重量を増加していることにより、バイクを持ち運ぶ必要がある場合や、バッテリーが切れた際のペダリングに影響します。Eバイクに気持ちよさを求めるなら、開放感を重視する人に浮いています。
Cycletrip BASEは、自転車のレンタルサービスを提供していますが、CycleTrip BASE秋葉原では、配達サービスも行っています。この配達サービスのエリアは東京23区の一部、羽田空港、成田空港となっていますが、それ以外の場所での利用については相談に応じて対応が可能です。
このサービスでは、ユーザーのために追加保証オプションを用意しています。具体的には、車両保証、盗難保証、およびロードサービスの3つの有料オプションを提供しています。これらの保証は、接触事故や盗難といった不測の事態に対する安心感を提供するためのものです。
自転車に乗って気持ちいいサイクリングを体験したい場合は、Cycletrip BASEで自転車をレンタルしてみては如何でしょうか。
- CycleTrip BASE Akihabara
- 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目9−番地 宮川ビル 1階
- CycleTrip BASE Nagoya
- 〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田2丁目6−14
- CycleTrip BASE Akihabara:https://cycletrip.jp/ja/
- CycleTrip BASE Nagoya:https://cycletrip-nagoya.jp/ja/
- CycleTrip BASE 中古自転車販売サイト:https://cycletrip.base.shop/
自転車・E-Bikeメディア「シクロライダー(https://www.cyclorider.com/)」を運営。現在はE-Bike、クロスバイク、折りたたみ自転車などを所有している。現在の主力自転車はE-Bike「Specialized Turbo Vado SL」