過去の記事一覧

  • サイクルモード

    サイクルモードは、スポーツ自転車や自転車用品を見ることができる展示会。サイクルモードで注目なのが試乗で、ロードバイクやクロスバイク、E-Bikeなど、普段は試乗できない自転車に乗ることができることで有名だ。他にも、高価な…
  • 油圧ブレーキ

    油圧ブレーキとは、ブレーキを作動させる部分にオイル(油)を採用しているブレーキ。一般的なワイヤーを使用したブレーキは、ブレーキワイヤーを保護するチューブと擦れてしまうため、摩擦が発生しブレーキの効きが悪くなる。油圧式の場…
  • 自転車安全整備士

    自転車安全整備士は、自転車安全整備技能検定に合格した人のことを指し、自転車の安全整備に関する専門知識と技能を持つとされる。 自転車保険であるTSマークは自転車安全整備士が点検した車両にのみ貼付することとなっている。…
  • TSマーク

    TSマークとは、自転車安全整備士が点検した自転車に対して貼られるもので、傷害保険と賠償責任保険が付帯されています。 TSマークは赤色と青色の2種類あり、補償内容が異なります。補償がより手厚い赤色は2,000円で加入…
  • リアライト

    自転車の後ろに取り付けるライトをリアライト、またはテールライトと言う。 目的は、自動車に自転車の走行を知らせることである。 道路交通法では、夜間走行時はリアライトまたは、反射板(リフレクター)を取り付けること…
  • フェンダー

    泥除けのことをフェンダーと言う。 フェンダーを装着することで、雨天時などの走行時に泥が背中にはねるのを防ぐことができる。 シティバイクでは、前後のタイヤを覆う形で最初からフェンダーが取り付けられているのが一般…
  • スプロケット

    スプロケットとは軸の回転をチェーンに伝達する機構。自転車の場合、後輪の車軸に装着されたギアの事をリアスプロケットと呼ぶ。自転車のスプロケットは、歯が1枚のみのタイプと、3段から12段等、歯が複数あるタイプがある。歯が1枚…
  • フロントフォーク

    フロントフォークは前輪と車体を支持し、カーブを曲がるステアリング機構を持つ部品。自転車の場合、サスペンションが装着されているタイプをサスペンションフォークと呼び、サスペンションが装着されていないタイプをリジッドフォークと…
  • 六角レンチ

    六角レンチは正六角形の穴を持つ六角穴付きのネジを回すのに使う工具。自転車に使われているネジの多くはこのタイプなので、サイクリング時の調整や、修理などでよく使われることが多い工具だ。 六角レンチは100円ショップから…
  • ジオメトリー

    ジオメトリーとは、自転車のフレームの形状を示している表。フレームのある部分の長さや角度を表しており、自転車に慣れていると、この表を見て自分に合っている自転車なのかを調べる事もある。初めてロードバイクやマウンテンバイク等の…
ページ上部へ戻る