過去の記事一覧

  • ロードレース

    ロードレースは、舗装された道路を走る競技。ここでは自転車競技のロードレースを紹介する。主なロードレースはは個人競技だが、プロレースの場合、複数のメンバーがエースやアシストと役割の分担を行い、チームの目標のために走る必要が…
  • クランク

    クランクは、足で漕ぐため回転する自転車パーツの1つ。自転車パーツの中でも重要な部品の1つとして知られている。ロードバイクからマウンテンバイク、クロスバイクからママチャリまで殆どの自転車に搭載されている。素材は基本的にアル…
  • ブレーキパッド

    ブレーキシューは自転車を制動させるための部品の1つ。ブレーキを引くとブレーキパッドがリムやディスクに接触して摩擦が発生することで制動を行う部品。 ブレーキシューは様々な物がある。カーボンリム用ブレーキシューとアルミ…
  • ボトムブラケット/BB

    ボトムブラケットは自転車のクランク軸に使われているベアリング部品。自転車の中では目立たないが、人力で大きな力を受ける部分のため、精度と剛性を求められる部品として知られている。略してBBと呼ぶこともある。 ボトムブラ…
  • リムブレーキ

    リムブレーキは左右のブレーキシューを車輪にあるリムに押し付けることで制動させるブレーキ。リムブレーキには様々な物があり、最も古いロッド式ブレーキ、シティサイクルやロードバイクに使われているキャリパーブレーキ、BMXに使わ…
  • ヤビツ峠

    ヤビツ峠は、神奈川県にある標高761mの峠。沢山地で唯一、南北をつなぐ一般車両が通行できる峠で知られている。ヤビツ峠には表ヤビツと裏ヤビツの2種類がある。秦野市から走る表ヤビツは傾斜がキツい事で有名で、宮ケ瀬湖から走る裏…
  • トライアスロンバイク

    トライアスロンバイクはトライアスロン競技向けの自転車。一般的なロードバイクと違うのは、平坦な道を基本的に単独で走るのが特徴。そのため、風の抵抗が受けにくいDHバーや、エアロ形状のフレーム、小物入れが装着されているのが一般…
  • リカンベント

    リカンベントとは自転車の種類の1種。通常の自転車はお尻をサドルに乗って、上半身が比較的立った状態で運転するが、リカンベントはサドルの代わりに、背もたれが付いたシートに座り、足を前方に向けた乗車姿勢で運転する。 通常…
  • ステム

    ステムとは、フロントフォークの上端とハンドルバーの中心を繋いでいる部品。ステムの種類は、フロントフォーク上部のパイプであるステアリングコラムに差し込み、ステム頂上のボルトを締めるスレッドステムと、上に伸びたステアリングコ…
  • しまなみ海道

    しまなみ海道は、広島県尾道市の本州側から、愛媛県今治市の四国側まで7つの島を橋で結んでいる。サイクリングロードは、日本で初めて海峡を横断できる自転車道で、アメリカのCNNトラベルが2015年に世界有数のサイクリングロード…
ページ上部へ戻る